突っ張り棒の威力は凄い!便利に使える万能アイテム!

車中泊を楽しむ人、年々増えてきましたね!

雑誌やインターネットなどを見ても、車中泊にチャレンジしよう!車中泊のココが面白い!等、特集される事も増えてきました。

車中泊に向いているクルマのレンタカーなども始まり、それだけ人気があるという事になります。

アウトドアの新しい形として非常に注目度の高い車中泊、ただ、チャレンジするのならば、便利なアイテムを揃える事が大切になってきます。

一泊や二泊程度ならば、さほど道具を持たなくてもなんとかなるかもしれませんが、遠出を考えている場合は、それだけ車中泊する日数が増えますので、それなりにアイテムを用意をしなければなりません。

車中泊は経験者の人達が色々とアドバイスをしてくれる事が多いのですが、必須アイテムが色々とある中で、本当に便利に使えるもの…それはなんと、突っ張り棒なんです!

洗濯物を干したりする時に、部屋の壁から壁に突っ張って固定するアレです。

これを車の中で使う事で、家の中と同じように服を掛けたりする事が可能になるんです。

基本的に服は畳んで置いておく事を考える人が圧倒的だと思いますが、そうすると、車の中が狭くなってしまいます。

車の中を出来るだけ広々と使うためには、宙に浮かせる事がポイントになります。

頭上の空間は広々としている事が大半ですので、そこを上手に使う事で、床面積は狭くなりません。

上から服がぶら下がるのもちょっとな…と思う時は、突っ張り棒を出来るだけ端の方に設置して、そこに服をぶら下げ、その前には目隠しになるカーテンなどを取り付けるようにしましょう!

少し、DIYが必要になると思いますが、簡易的な目隠しになるものはたくさん売られていますので、誰でも簡単に取り付けられると思います。

カーテンを開けると服がぶら下がっているようにすると、邪魔になりませんし、見栄えも綺麗です。

また、五日以上の車中泊をする場合は、コインランドリーを使う人も多いと思います。

突っ張り棒があると、少し濡れた服をそこにかけておくだけで、服を効率よく乾かす事が可能ですよ。

乾燥機代金を少しでも節約したい時にも重宝します。

突っ張り棒が一本あるだけで、衣服に関してはすべてかける事が可能になりますし、かける事でどの服がどこにあるか一目瞭然、ひっくり返して引っ張り出すなんて事も無くなります。

また、クルマの中央付近に突っ張り棒をもう一本固定すると、そこからランタンなどをぶら下げる事が出来、クルマ内部全体を平均的に明るくする事が可能になります。

どこからか一方から灯りを当てると暗い部分と明るい部分が出てきますが、真上からぶら下げる事で、均等に明るくなりますので、非常に快適になります。

また、空気を循環させたい時はポータブルファンなどを突っ張り棒にぶら下げたり固定する事で、快適な空気の流通が可能になります。

頭上に持ってくる事で邪魔になりませんし、空気が澱む事もなく、更に快適になりますよ。

突っ張り棒は見た目以上に便利で万能ですので、車中泊を考えている人は忘れないようにしてくださいね(*^▽^*)

メスティンを使い倒せ!超便利で車中泊の鉄板アイテム

今、車中泊が大ブームになりつつあります。

おそらく、これからも下火になる事はあまりないのではないでしょうか。

車中泊ブームの理由は様々あるのですが、その中でも、車の中で食べるご飯、いわゆる車中飯が美味しく感じられて、止められないという人が多いんです。

何となくわかる気がしませんか(*^▽^*)

家の中の食卓テーブルじゃなく、外の景色を眺めながら車の中でご飯を食べるのは、いつもとは全く違った雰囲気を楽しめますので、非常に美味しく感じることができるんですよね。

普通にお弁当を買ってきて車の中で食べるのも悪くは無いのですが、そればかり繰り返していると飽きてきてしまう可能性があります。

やっぱり、熱いご飯を食べたいなと思いますよね!

そう!車中飯を楽しむ人は、朝ご飯から晩ご飯まで、全部車の中で調理してしまうんですよ。

そこで今回は車中飯に欠かせない鉄板アイテム、「メスティン」をご紹介しましょう!

しょっちゅうキャンプに行ったり、車中泊を趣味にしている人はご存知だと思います。

メスティンとはアルミでできたクッカーで、これ1つあれば、ご飯を炊いたりおかずを作ったりすることができるんですよ。

しかも非常に軽量ですので、持ち運びにもとても便利なんです。

車中飯の作り方は人それぞれで、各土地の材料を使って調理する人、家から材料を持ってきて節約して車中作る人など様々です。

オススメはその土地の名産品などを使う事!各地自慢の食材で炊き込みご飯を作ったり、カレーやシチューなどを作ると非常に美味しくて、満足することができますよ。

外食をするよりも安上がりですので、全国を回りつつ、メスティンでご飯を作る人がとてもたくさんいます。

また冷えてしまったものをメスティンに入れて、卓上コンロで温めるだけでもOK!

熱々の車中飯を堪能することが出来ます。

各土地に行くとお土産物屋さんがありますが、そういうところに行くとレトルトのご当地のカレーなどが売られていますよね。

そういうものを購入して、メスティンで温めて、カレーづくしをする人もいるようです。

もちろんお湯を沸かしてコーヒーを作ったり、インスタントラーメンを作ることも可能です。

とにかく万能調理器具として使うことができますので、車中泊を考えている人は購入して損はありません。

ちなみにメスティンは無垢のアルミを使っています。

したがって熱伝導が非常に良いため、短時間で効率よく料理ができるので人気があるんです。

インターネット等では売り切れになっていることも多いですので、見かけたら購入するようにしておきましょう。

ただ注意点も1つあり、メスティンを手に入れるとたまに縁がギザギザと鋭利になっていることがあります。

その場合は指を切らないように紙やすりなどで擦り、いわゆるバリ取りという作業を行ってください。

気にならない人はそのままでも構いませんが、無垢なアルミを加工する時にできるギザギザですので、擦って滑らかにしておく方が指を怪我したりすることがなくなりますよ。

車中飯を充実させたいと思っている人は、購入しても絶対に後悔のないクッカーです!

メスティンを使い倒して、車中飯マスターを目指しちゃいましょう!(*^▽^*)

結露を防げ!車中の湿気対策は万全に!

今、キャンプをするのも旅行に行くのも、車中泊を選択する人がとても増えています。

時間にとらわれる事がなく、自由気ままに旅行を楽しむ事が出来ますので、今、とても注目を浴びているんですよ♪

現に車中泊に向いている車が飛ぶように売れていて、今後も売れ続ける事が予想されています。

今はレンタカーなどでも車中泊に向いている車種が沢山取り扱われるようになっています。

お金がなくて車までは買えないという人も、気軽にレンタカーで車中泊を体験しているようです。

特に冬場の車中泊は結構人気があります。

雪が積もった見晴らしの良いキャンプ場などで車中泊する人もいますし、温泉が近くにあるRVパークなどで車中泊する人も思います。

ただ!車中泊は非常に楽しいものの…快適に過ごす事が出来なければ意味がありません。

思った以上に不快だった…こんな感想ならば、次にまた車中泊をしようという気持ちにはなりませんよね。

車中泊をするにあたって、快適に過ごす事が出来るというのはとても大切な事になります。

特に冬場の車中泊で気をつけなくてはならないのが、結露なんです。

車の中でご飯を作ったり、お湯を沸かしたりすると車の中に暖かい湿った空気が充満し、その内、窓ガラスの内側などに結露が発生するようになります。

ひどい場合だと寝具等もぐっしょりと湿ってしまう事も多く、そうなると眠るときに気持ちが悪いですよね。

車中泊での結露対策は結構難しいのですが、それなりに工夫をする事で防ぐ事が出来ますので、覚えておきましょう。

まず簡単な方法として窓を開ける事です。

ただ、冬場は外の気温が低いですので窓を開けると非常に寒いんですよね(´;ω;`)

しかし、窓を開ける事によって車の中にこもっている湿度は外に逃げていきますので、結露対策にはなります。

またエアコンをかけて除湿するのも非常に効果的です。この方法を取り入れている人もたくさんいます。

そしてお金をかけず、窓ガラスの結露を防ぐ方法として、オススメなのが段ボールを利用する方法です。

段ボールを窓の形にカットして、貼り付けるだけでOK!

当然、段ボールは湿度を吸って湿気てきますが、乾くと再び使う事が出来ますので、非常に重宝します。

結露が発生すると雫がポタポタ垂れてたりする場合も多く、非常に不快ですが、段ボールで堰き止めると雫が垂れ落ちたりする事もありません。

そしてなんといっても段ボールの場合は非常に安価で、お金がかかりません。

気軽な結露対策として十分に威力を発揮しますので、ジメジメとした車内対策に貢献してくれますよ。

後は濡れた衣服などを、車内に持ち込んだりしない事を心がけるようにしてください。

少し長旅の車中泊をする場合は、途中、コインランドリーを使う人も多いと思いますが、出来ればしっかりと乾燥機で完全乾燥させてから、車内に持ち込むようにしましょう。

乾燥機を使うと少しお金が高くなるかもしれませんが、車内を出来るだけ快適にするためにも、ここはケチらないようにしましょう。

結露は湿気が多い証拠になり、あまり気持ちの良いものではありません。

少しでも快適に過ごせるように、色々と工夫してみてくださいね!

カセットコンロは外せない!重宝する超便利アイテム!

旅行するのが大好きと言う人、日本にはたくさんいますよね。

旅行好きな人ならば、毎月のように行く人も少なくありません。

短い期間ならば、国内旅行を楽しむ人がかなりいるのではないでしょうか。

ほとんどの人が新幹線や電車、飛行機等を乗り継いで目的地に行くと思います。

しかし今、新幹線や電車などを使わないで国内旅行に出かける人が多いんですよ。

なんと車で移動して尚且つ、車の中に泊まっちゃうんです♪(*^▽^*)

車の中で寝るの?…えー…なんか全然疲れが取れなさそう…こんな風に感じる人が多いと思いますが、実はそんな事はないんです!

今、余裕で車中泊が出来るワゴン車やRV車を購入する人が多く、車の中のスペースを広々と使って、夜もしっかりと熟睡する事が出来るんですよ。

むしろ、家の中にあるベットよりも快適に眠る事が出来る人も多い位なんです。

中には車で旅行しながら、ご飯も車の中で作っちゃう、いわゆる、車中飯を楽しむ人も多いですよね。

車の中でご飯を作って、景色を見ながら食べる…これこそ贅沢と言えるのではないでしょうか!

お弁当などを購入して車の中で食べるのも悪くは無いのですが、アツアツの出来立の温かいものを食べるとさらに贅沢感がアップします。

そんな時の必需品がカセットコンロです。

車中泊をするのに欠かせないアイテムと言える筈!

カセットコンロ1つあると車の中で炊き立てのご飯を作ったり、ちょっとしたおかずを作るのも簡単です。

また少し寒い時に、空気を温めるのに利用する事だって可能です。

カセットコンロの良いところは、カセットをどこでも購入する事が出来る事です。

車中泊は車ゆえのメリットがたくさんあり、必要になったものがなくなってしまったら、途中で購入する事が出来るという事でしょう。

走行中にドラッグストアに寄ったり、コンビニやスーパーにも気軽に立ち寄る事が出来ますので、カセットのみの購入が可能です。

また、お土産物をたくさん扱っている道の駅などでその土地の名産品などを手に入れて、カセットコンロで調理して食べる事だって可能です。

道の駅はその土地ならではの美味しいものをたくさん売っていますので車の中で食べる人、とても多いんですよ。

ただ、カセットコンロを車の中で使う時は家で使う時よりも少し注意しなくてはなりません。

車の中は家に比べて非常に狭い空間になりますので、一酸化炭素中毒になる事もあります。

少しドアを開けたり、窓を開けたりする事で防ぐ事が出来ますので、締め切った状態で使わないようにしましょう。

換気に気をつける事で、快適に使用する事が出来ますよ。

料理だけでなく、コーヒーや紅茶等、飲みたい時にさっとお湯を沸かして飲む事だって出来ますので、車中泊をやってみたいと思っている人は是非、カセットコンロを積んでおいてくださいね。

ちなみに今は車中泊やキャンプに行く人が急増していますので、持ち運びに便利な小さいカセットコンロが売られるようになりました。

かさばりませんし、持っていて損はない重宝するアイテムですので是非、購入しておくようにしましょう。

便利なものを上手に使って、快適な車中泊を楽しんでくださいね。

1 2 3 4 5